 |
静止安定性と走破性向上の為に採用されたトリマランハル 小型ながらも水面で大きい面積で浮力を保たせ、乗り心地を重視した設計。
海面スプレーが入り難いフランジやチャインがワンポイントでグッド。 |
 |
コンパクトに纏められたセンターコンソール(写真は標準仕様の試乗艇) 下のハッチ内から計器類や艤装を行え、
物入になるもの嬉しい装備だ。 |
 |
標準装備の風防。 ステンレスカードと航海灯はオプションにはなるが、なかなか 纏まりの有るレイアウトになってる。
トップノットでは脱着式の航海灯を用意してるので キャステイング時などに邪魔にならずグッド。 |
 |
コンソール前に設置された生簀兼椅子
高さや大きさが船体に対しちょうど良いサイズで
デッキスペースも無駄にならず使いやすい設計となってる。 |
 |
スズキが推奨してる搭載エンジンは3機種
30,50,60馬力である。 ブラックエンジンかホワイトエンジンの選択も可能でさらにスタイリッシュに乗りこなせる事が可能。 |
 |
丸み帯びたバウは一番大事なデッキスペースを無駄にしない嬉しい設計。
当トップノットLimited シリーズと同様の考え。メーカー量産艇でフロントデッキを幅広くするのは最近の流行りのようですが、
もう少し前から気になってくれても良かったデザイン。 |
 |
スターンには3個のハッチ。
レイアウト等も非常に良く考えられてて中のスペースもこのクラスに にしては最高。従来に背の低いハッチからちょっとだけ上がってるのも良い評価。
ハッチ内にはストリンガー仕切りも無く、非常に広く使えそう。 |
写真艇にはオプション等が含まれてる場合がございます。
掲載価格は新艇船体標準装備価格です。
写真の船はシンプル仕様で製作してみた船です。
T−TOPやアーチ、GPSや他の機器はオプションにて
搭載可能となってますのでお気軽にご相談ください。
|